ドッピエッタトーキョーは代々木上原にあるんですが、そのめちゃめちゃご近所に何やら工事してるとこが
あるな〜と思ってたところカフェができました!COMORIという、オシャレな小料理屋さん?のファサード部分と店内の一部
を使ったHONO Roasteriaさん。A K E H”O N Oと書いてアケボノと読みます。
営業時間は今のところHONO Roasteriaさんが8:00-12:00、COMORIさんが12:00-24:00。
場所は代々木上原駅の南口を出てすぐの場所です。
ドッピエッタがお邪魔したときはオープンしてまだ数日でした。
カメラは Leica X Vario Typ107 を持っていそいそと行ってきました。
(写真をクリックで大きくなります。)スマートフォンなどのモバイルでご覧の場合は横向きがおすすめです。
日本ではまだ何台かしか無いというマシンが置いてありました。
なんか星を見る天体望遠鏡みたい!
日本酒用のおちょこに豆がディスプレイしてあって香りを確かめることができます。
また丁寧に豆の違いや味などをレクチャーしてもらえるので安心。
これは豆の保存容器?入れてあるカゴも両方オシャレ。
インテリアがイケてます。このCOMORIさんは女性店主なんですがセンスが◎
『BARATZA』バラッツァのグラインダー。
エスプレッソマシンも今良く見るオートマチックなものではなく、マニュアル。
『ガマンしないカフェインフリー』なお豆。寝る前やカフェインを取りたくない人でも飲めるのが良いですよね。
奥のCOMORIさんのキッチンではお昼に向けての仕込み中。スタッフの方も全員女性でした。
ハートランドの生が飲めるってポイント高し。
こビールなら300円で飲めちゃうのが嬉しいですよね。
ゴールドのビアサーバーってカッコよい。
こちらがHONO Roasteria、A K E H”O N Oの村井さん。
1杯1杯を丁寧に淹れて頂けます。
先にドリップコーヒーができあがりました。席でこのかわいいカップに注いでもらえます。
とりあえずiPhoneと並べてみました。このiPhoneケースはCLAUSTRUMさんのもの。
銀座で職人の方がひとつひとつ作られてます。このブランドのカードケースとか他のモノもめちゃめちゃカッコいいんです。
使い込んでいくと、それがまたアジになるっていうのがポイント。
次にカフェラテがきました。これも席でミルクを注いでもらえます。
先にエスプレッソを淹れて客席で仕上げる。飲む前のテンションが上がります。
お味はミルキーテイストなやさしい感じ。こんな和な感じの器で飲むのもアリですね。
ごちそうさまでした。
お店の前にはこんなかわいらしい看板が。
代々木上原やドッピエッタトーキョーに来た際にはぜひ、こちらの『HONO Roateria、A K E H”O N O』・『コはんとコさけ COMORI』さんへ。
テイクアウトもできますので午前中に代々木上原界隈にくる方は要チェック。
撮影したカメラはこちら。